3月3日は「ひなまつり🎎🌸」
保育園でもひな人形を製作したり、お茶会をして桃の節句のお祝いをしました🌸
どうして雛人形を飾るのか?絵本を見て学びました☻
「うれしいひなまつり」のお歌に合わせて🎶
ペープサートのはじまり、はじまり~👏👏
あかりをつけましょ ぼんぼりに~🎶
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひなまつり~🎎
雛人形が完成しました~🎎
次は、みんなでお雛様とお内裏様に変身してみよう🎎📸
「どう、似合っている?✨」
みんなとっても似合っていました🎎✨
次は、子どもたちが楽しみにしていたお茶会です🎶
ひなあられは、春夏秋冬を表しています。どの季節も健康でいられますように・・・😋
さぁ~みんなで「乾杯~!」
「ひなあられって美味しいね🤤」
先生たちの真似をして、子どもたちも雛人形を飾ってくれました💕
素敵な雛飾り🎎の前で記念撮影📷
子どもたちがすくすく成長しますように・・・👏💕