6月・・梅雨に入り🎶でんでんむしむし かたつむり~🎶と歌う声が響いていますが、最近では道端でかたつむりを見ることがなくなりました💦
なかなか本物を見る機会がない子どもたちでしたが、なんと!かたつむりが保育園に遊びに来てくれましたよ🐌
大きいね~( ^)o(^ )
たくさんいるね~( ゚Д゚)
手に乗せて観察してみましょう👀
動かないね・・
おや!なんかでてきた!!!
🎶つのだせ やりだせ あたまだせ~🎶
怖いよ~乗せないで~(´;ω;`)
大丈夫大丈夫、何もしないよ🐌少しだけね!
かたつむり達も優しく手のひらに乗せてくれている子ども達に安心したようです。
続々と動き出しました!
これはツマグロヒョウモンの蛹です🦋
金色の模様がきれいですね✨
蛹から羽化した姿です🦋
大きいのはカレハガの幼虫🐛
毛がもじゃもじゃ生えてるね🐛
みんなよく観察しています👀
身近にいる小さな生き物に触れ、興味・関心を待った子ども達。
これからも色んな動植物と触れ合い、生き物の面白さ、不思議を感じながら、生命の尊さに気づき、命を大切にする心を育んでいきたいと思います。