砂利の駐車場に生えている”よもぎ”を使って
「よもぎ団子」を作りました🍡
ほし組さんが代表して、”よもぎ”を採ってくれましたよ。

みんなしっかり選んでいます(^O^)

スーパーフードの”よもぎ”が身近にある環境に
感謝ですね(*^-^*)

”よもぎ”は葉表は緑で、葉裏は白色をしています。
香りもいいですよ!
お話を聞いた後、”よもぎ”の香りを嗅ぎました(^^♪

団子粉に(水の代わりに)お豆腐を使います。

採れたての”よもぎ”と茹でた”よもぎ”を一緒に見ました👀

茹でた”よもぎ”をミキサーにかけたらできあがり!

”よもぎ”をお団子と混ぜていきます。
触ってみましょう!
「お団子柔らかい~💕」

そーっとそーっと触っていますね(笑)

ドキドキ・・・(^O^)

次はみんなで丸めます。

丸めたお団子を茹でていきます。

早く出来ないかな~?

ほんのり緑色、きれいにできました!

あんこときな粉をトッピング☆

パクパク(*^-^*)

「美味しい~💛」「おなかいっぱい(*’▽’)」

嬉しい声が沢山聞こえました(*^^)v
よもぎ採りから調理まで、目で見て、匂って、
触って、食べて・・・(^O^)
旬を頂き、大満足の子どもたちでした!