令和5年9月9日(土)
菊陽べる保育園の運動会が開かれました。
お母さんやお父さんからお預かりした子どもたち
泣くかなと思いましたが、目を輝かせて登園して
くれました。嬉しかったです。
最初は入場行進です。可愛い姿に会場はほっこり、
子どもたちはちょっと緊張しているようです。

次は、リズム運動うさぎから始まります。
ぴょんぴよん跳ぶのが上手になりました。

カメのポーズです。最初の難関です(^O^)!

自転車です。足をくるくると回せてるかな❓

キリンです。つま先立ち難しいですよ。

とんぼです。両手を広げて走るの大好きです。

これも難しいあひるです。
手をつかずに歩けるかな❓

最後はうまです。
これもつま先を立てないといけないので、
なかなか難しいです。


次の競技は「パルクール&トランポリン」です。
トランポリン上手に飛べるようになりました✨

パルクールは、よじ登ったり、跳んだり、回ったり
色々な運動によって体感が鍛えられます。





かけっこです。ほし組さんもはな組さんも
ゴールに向かって一生懸命走ります。


帰りは、ビーチフラッグスタートで
走ります。

はな組さんは前向きで行います。

「大玉ころりん!」は、毎日の練習の成果で
ボールから逃げれるようになりました。

みんな逃げるのが上手なので、ボールが2個投入
されました。逃げるのが大変です。

「親子でエクササイズ」は、ボールを使った
エクササイズ。みんないい表情ですね(^^♪


最後の競技は、ジャンボリーミッキー!
ダンスで盛り上がりました。ヘイ!ヘイ!ヘイ!

みんなそれぞれに頑張ったので、
先生からメダルをもらいましたよ。

親子で写真撮影!自信に満ちた顔。素敵です。
今年の運動会いかがでしたか❓楽しかったですね。
